
ハイトレル®とは
プラスチックの可能性を限りなく広げる。
タフさと柔軟さを同時に追求した高機能素材。
ハイトレル®は、柔軟性と優れた耐久性を備えた熱可塑性ポリエステル・エラストマーです。一般的なプラスチックでは得られない柔軟性と、ゴムにはない物理的・化学的特性を兼ね備えながら、一般のプラスチック加工法によりその優れた特性を活かした成形品をつくることが可能です。幅広い用途開発に役立つ高機能素材として、成長し続けています。
ハイトレル®の柔軟性
柔らかさ
柔らかさの位置づけ
ハイトレル®の機能性
エンジニアリングプラスチックとしてのハイトレル®は、次の点で優れています。
- 強度と耐久性
- 耐熱性(幅広い温度領域で使用可能)
- 耐油、耐薬品性
- 耐オゾン性
- 成形加工性(射出、押出、ブローなどの成形方法で加工可能)
- 着色、塗装製
ゴム弾性体(エラストマー)としてのハイトレル®は、次の点で優れています。
- 消音性
- 耐衝撃性
- 反発弾性
- 低温特性
- 屈曲疲労性(幅広い温度領域で使用可能)
- ハイトレル®と他の熱可塑性エラストマー、エンジニアリングプラスチックの比較
ハイトレル®の化学構造
ハイトレル®の化学構造は、ハードセグメント(PBT)とソフトセグメント(ポリエーテル)とのブロック共重合体です。
ハードセグメント(結晶相) | ソフトセグメント(非晶相) | |
---|---|---|
構造式 | ||
役割 |
|
|